今日はお休み・・・なので
8月6日 天気:曇りのち雨 風:西 気温:32℃ 水温:–℃
どーも。丘番隊長しょーこです
本日は台風11号の影響で、西風が強く、朝まで悩みに悩んだ挙句ダイビングは中止とさせていただきましたm(=_=)m 石垣島ではあまり吹くことの少ない西風・・・ 台風の影響で、昨日の時点で結構なうねりもあり・・・安全第一で今日は中止です 台風11号、のろのろしてないで、早く通過していただきたいものです。 沖縄のオジー・オバーの運転並ののろのろでございます。
さてさて気付いた方もいらっしゃるかと思いますが、丘番隊長、昨日は海に行ってきましたよ~(あ?!!どうでもよかった??(笑))
めちゃめちゃ楽しかったので、昨日のリプレイなんかしちゃおっかなぁ~
本日の担当はシュノーケルでございます。
参加されるゲストは、O野さんファミリー(よろしくどうぞ~、ショップに到着後から私のバカ話につきあって下さってありがとーございます。※スピードラーニングについて熱く語りました(笑))
バッチリ心をつかんで(笑)レッツシュノーケル!! 今日は川平湾から出発です~いや~キレーですっ!!
目指すは世界の米原~
O野さんファミリーなんと沖縄14回目~(◎o◎)娘さんは14歳にして沖縄10回目なんだそうで(=_=)
今までで一番きれいだった場所は西表でのシュノーケルだったそうで・・・
石垣に来る前にケラマでシュノーケルしてきたそうで。。。
そんなの聞いたら、やるしかないでしょ~っ!!うねりもあるので、酔い止めバッチリ飲んで頑張っちゃいましたよ~
いざ、エントリーっ!! ケラマにも負けないほどの透明度ですっ!!
めっちゃお水はきれいでございました~(久々だとこれだけでテンションが上がります(笑))
でも・・・足をとめた途端、どんどん流されるので脚は止められません
うねりに向かいながらも泳ぐと、そこには・・・
げーーーんきいっぱいの~カラフルサンゴが~ うっじゃーーーー
シュノーケルしながらも「きれーーーーー」「めっちゃキレーーーー」絶叫中(笑)
心の中で「そうでしょ、そうでしょ(=^・・^=)」
お魚もわっさぁ~~~「キャーーーーー!!」「あれ何~??」「いたーーーーー」大絶叫(笑)
ここで、もうひと肌脱がせていただきました 家族揃っての写真~ 水中からの家族写真も頑張っちゃいましたよ~(手も足も広げてね~)
船に戻って、開口一番「もう一回行きたい」(^◇^)
その言葉、待ってました(笑)
行こうじゃないか~っ!!
そしたら「素潜りもしてみたい」とのことで、キレイなサンゴもりもりゾーーーーンへ行ってあと、船のそばで素潜り教室開催
耳抜きの方法と潜り方を教えると、さすが水泳部っ!!
初めは2m 耳抜きが出来るようになると3m4mとどんどん距離を伸ばしていきます
入り方もめっちゃキレイ(◎o◎)お父さんも後ろで見守っています
目標物がおへその下に来たら~大きく息を吸って~おじぎ~フィンの先が水に入るまでバタバタしなーーーい(バッチリ出来てます)
もうすぐ5m 最後は余裕のピースサインであがってきます
ダイビングチームがバブルリングで遊び始めて、それを見てまた大興奮
ちなみに・・・達人レベルになるとシュノーケルでこんな事も出来ます(笑) それにしてもいい写真だ(私が撮りました(笑))
帰りの船は・・・スプラッシュマンウテン並みな絶叫アトラクションさながら
思わず全員後ろ向き(笑)
前向きで動画を撮っちゃうくらいのうねりと波でした(操船のお手本にするらしいです)
やっぱり若いと「キャャーーーーー」って絶叫するものなのですね
「うおっ!!」としか声が出ない自分にがっかりしました(笑)
今度は是非、体験ダイビングしましょーーーっ!!もちろん、シュノーケルも 楽しいシュノーケリングでした
りんごの国からやってきた しょーこがお送りしました☆へばね
ここまで見ていただいたので、よろしければ・・・
コメントお願いします。